カテゴリ
全体 旅行の話 お出かけ&遊び ノルウェー人QPと子供との生活 映画(SF/アクション/スリラー) 映画(ラブコメ/ドラマ) 仕事・習い事 美容と健康 ラジオ 本・音楽 海外ドラマ 抹茶の会定期会合 日常・その他もろもろ タイ旅行 イギリス&ノルウェー旅行 ロシア旅行 ラスベガス旅行 オランダ&ポルトガル旅行 シンガポール&ビンタン旅行 ブルガリア・ルーマニア旅行 フィジー旅行 ノルウェー帰省 アラビア半島旅行 香港出張・マカオ 瑞西・仏・小国巡りの旅 モンゴル旅行 ハノイ・ルアンパバーン旅行 スリランカ旅行 ブルネイ・シンガポール旅行 イエメン旅行 ネパール旅行 南アフリカ周遊旅行 香港出張・桂林・陽朔・広州 ノルウェー&アイスランド旅行 ウズベキスタン旅行 ジャワ島旅行 週末ソウル旅行 イスラエル旅行 イラン旅行 旧ユーゴ旅行 週末ソウル旅行 '09 中国麗江・大理旅行 シルクロード旅行 週末シンガポール旅行 香港出張・客家土楼旅行 ミャンマー旅行 週末弾丸ダッカ&KL旅行 台湾週末旅行 ノルウェー、ポーランド旅行 バンコク&チェンマイ特典旅行 チュニジア旅行 ソウル週末旅行'10 シリア・レバノン旅行 GWカリブ海クルーズ 週末弾丸ジャカルタ旅行 香港出張と南寧友人訪問 大連・旅順旅行 週末弾丸貴州省の旅 コーカサス旅行 インド旅行 週末シンガポール’10 香港長期出張 モロッコ旅行 サパ&ルアンパバーン旅行 ハルビン氷祭り パラオ週末旅行 雲南旅行 シンガポール週末旅行'11 キエフ、モルドバ、ベラルーシ ペルー&ボリビア旅行 シンガポール出張 ノルウェー帰省 平遥・北京旅行 ブータン旅行 済州島&釜山特典旅行 ペルー&エクアドル旅行 東ティモール特典旅行 パタゴニア旅行 香港出張'12 タンザニア・ザンジバル旅行 NZ特典旅行 キプロス旅行 タイ・ソンクラーン旅行 ブラジル旅行 杭州・黄山特典旅行 九寨溝旅行 バルカン旅行 ソウル特典旅行'12 台湾旅行'12 キューバ旅行 釜山週末旅行'12 ノルウェー、アイルランド旅行 イタリア&サンマリノ旅行 ノルウェー&イギリス子連れ旅行 釜山週末旅行'13 青島&ソウル旅行 子連れ台中旅行 ビエンチャン旅行 シンガポール子連れ旅行'13 鎮江旅行 ノルウェークリスマス帰省 香港子連れ出張 台湾ランタンフェスティバル 対馬&釜山旅行 子連れバリ旅行 バニラで子連れソウル 中国延吉特典旅行 初夏のノルウェー帰省'14 中国蘭州特典旅行 バニラでソウル2回目 成都弾丸特典旅行 未分類 大同弾丸特典旅行 ベトナム・ホイアン母子旅行 シンガポール子連れ旅行'14 ミクロネシア&マーシャル諸島母子旅行 バンコク、オークランド経由トンガ弾丸旅行 バニラで台湾 チェンマイ子連れ旅行 ノルウェークリスマス帰省'14 成都子連れ特典旅行 母子バンコク旅行 産前最後のバニラでソウル ノルウェー帰省'15秋&マルタ旅行 バニラで子連れ高雄旅行 中国麦積山石窟旅行 日帰り香港旅行 母と子連れシンガポール旅行 ノルウェークリスマス帰省'15 上海週末旅行 ハワイ4島クルーズ ノルウェー帰省2016年夏 中国敦煌特典旅行 ラロトンガ特典旅行 ダナン・ホイアン旅行 国内小旅行 中欧旅行'04 学生時代の旅行 '95~'00 イギリス留学 '97~'98 初めての一人旅 '96 カナダホームステイ '94 以前の記事
ブログパーツ
Link
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 09月 30日
![]() 神楽坂を散歩してその後飯田橋へ移動。神楽坂は普段表通りしかとおらないけど、裏通りにいろんな面白そうなお店があって、今日も新発見がいくつか。今度きてみたい店もいくつか見つかった。そして次に飯田橋にいきたいフィリピン・カフェがあったのだけど、結婚パーティーで貸切だった。実はここ来ようと思ったの2回目で、2回とも貸切パーティーで入れなかったのだ。悔しい!!しょうがなくモスへ。 カオリさんと話しているといつも時間を忘れてしまうのだけど、今日もあっという間に夕方に。今日カオリさんと話していて思ったことは、もっと本を読んで表現力を豊かにしたいなということ。あと私はとことん詰め込みや集中して何かに取り組むことができない人で、毎日少しづつやるしか できない人だということ。カオリさんは反対のタイプ。でも2人ともしなくちゃいけないことをためるとやる気がしなくなるというのは同じだった(笑)。 ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-30 11:24
| お出かけ&遊び
|
Trackback
|
Comments(5)
2006年 09月 29日
![]() 今回はシリーズ2作目ということで、レギュラーに加えて新しいマンモスが登場。しかもクィーン・ラティファが声優のシスタなマンモス。かわいかった。Ice AgeはQPが特にファンで、私達のおきにりはどんぐりをどこまでも追いかける間抜けなスクラット。2作目でもこのキャラは健在!セリフは一切ないのに、あそこまで感情表現豊かでおもしろいキャラはいないよな。私にとってIce Ageは面白けど、やっぱり子供向けと思うのだけど、QPはかなり大好きな模様。 ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-29 12:06
| 映画(SF/アクション/スリラー)
|
Trackback
|
Comments(2)
2006年 09月 28日
mixiにはもうだいぶ前から登録しているのだけど、そこで日記を書いているわけでもなく、mixiしかやっていない人とつながる手段でしかなかった。が、ここ最近mixiで昔の仲間に再会を果たしつつあり、どんどんおもしろくなってきた。最近上場したし、知名度もアップしてさらに知人が増えそうな予感。
最近再会した中で衝撃的だったのが、中学校吹奏楽部時代の人たち。なぜか同年代はまだいないのだけど、先輩と後輩に沢山再会。結婚して子供がいる人も少なくなく、自分のなかではいつまでも中学生の先輩、後輩のイメージだからすごく不思議な感じ。 中でも私が吹奏楽にスカウトした後輩の一人が今でもオケで活躍していることを知って感動。「先輩がきっかけで吹奏楽部に入りました。」なんて言われると嬉しくて嬉しくて。しかもこの子は小学校も一緒で、私自身すっかり最近まで忘れていた放送部にいたことを覚えいたり、小学校のとき私が書いてた少女漫画のストーリーまで覚えていて、あの続きがどうなったか気にしてくれていたり、なんか、感動。そういえばそんなの描いていたよなー。中学に入ってすっかり漫画はやめちゃったし、高校で吹奏楽もやめちゃったのに、その後輩はしっかり覚えててくれたなんて。 私の青春はこの吹奏楽部が全てだったので、非常に感慨深い。同窓会したいなあ・・・・ ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-28 16:22
| 日常・その他もろもろ
|
Trackback
|
Comments(12)
2006年 09月 27日
![]() かなり子供向けではあるのだけど、大人でも楽しめます。コリン・ファースのしゃべり方ってなんであんなに素敵なんだろう?また純粋だけどちょっとどこか抜けていて恋愛ベタな役がピッタリだった。エマ・トンプソンはすごい特殊メイクで、はじめ誰かわからなかった。家政婦役ケリー・マクドナルドはケイト・ウィンスレットをちょっと野暮ったくしたような正当派美人で、なかなか好感が持てた。エンディングのアニメといい、Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Eventsに似た雰囲気をもつ映画。 ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-27 14:18
| 映画(SF/アクション/スリラー)
|
Trackback
|
Comments(6)
2006年 09月 26日
フィジー旅行のことをいろいろと調べていたら、フィジー専門の旅行会社、トーホートラベルのサイトを発見。これガイドブックなんかよりも使えるかも!私の買った地球の歩き方は、フィジーとサモアを中心に、南太平洋の島々を集めてようやく1冊なんだけど、それよりもこのサイトの方がホテル選び等に役立つ感じ。さすが専門店。さらに資料請求すると無料でパンフレットを送ってくれるというので頼んでみたら、こんなにたくさん送られてきた。観光局が出しているパンフレットと、この旅行会社独自のパンフレットが中心なんだけど、写真が多くてとってもきれい!眺めているだけで幸せな気分になる。実際私がツアーを申しこんだのは他社なんだけど、そこはこちらから申込書を送るのも、自分で切手を買わなくてはいけない。そんなけちなところが多い中で、タダでこんなに送ってくれるなんて太っ腹~。でもサービスの良さはしっかりツアー料金にも反映しているようで、私が゙他社で申しこんだのとほぼ同じ内容のツアーはこっちの方は数段高かった。ということで、ただでもらえるものはもらっておいて、ほかで申し込むという嫌な客な私。でもほら、ここでこうして宣伝してるから許して!
![]() ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-26 22:25
| フィジー旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
2006年 09月 25日
またまた早坂隆さんのジョークシリーズを読んだ。今度はジョークでわかるイスラム社会というもの。その名のとおり、イスラム世界をジョークを交えて紹介する。イスラムだけでなく、ユダヤやトルコ人、イスラムにかかわるアメリカ人などにもかかわるジョークでおもしろかった。そういえば、土曜日の朝にふとTVを見ていたら、この人の著者の世界の日本人ジョーク集ガ紹介されていて、早坂隆さん自身も登場、インタビューされていた。とても若いのだけど、物静かな落ち着いた感じで、とっても感じの良い人だった。インタビューをしていたアナウンサーがアホに見えてしまったほど。この本も読みたいのだけど、図書館で予約待ちで、かなりの人気のよう。
イスラムジョークの中からひとつだけ紹介。 あるシリアの青年が徴兵の時期を迎えていた。青年はどうしても軍隊に入るのがいやだったので、考えた末に徴兵から逃れるため自分の性器を切り落とした。 『これなら身体検査で不合格となるだろう』 そして入隊のための検査が行われた。検査が終わり、検査官が合否を発表し始めた。青年の番号は17番だった。 「17番、不合格!」 青年はほっと胸をなでおろした。検査官は続けた。 「理由は偏平足!」 ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-25 23:06
| 本・音楽
|
Trackback
|
Comments(4)
2006年 09月 24日
ちょうど一年前に初来日を果たしたスウェーデンの友人M&Mカップルが再来日した。出張休暇なんだけど、仕事は実質2日らしい。で、滞在は10日間ほど。いいな~。夕方彼らのホテルまで迎えに行き、「韓国料理を食べてみたい。」とのことだったので、お得意のコリアンタウンへ。また味ちゃん・2号店に行っちゃった。スウェーデンではあまり韓国料理はメジャーじゃないらしく、あってもJapanese/Korean restaurantらしい。私もこの手の店を海外で見たけど、一緒くたにされたくないよなー。韓国料理のほうがおいしいもん。←きっと私と韓国人だけ(笑)?。サムギョプサルとブデチゲを満喫。マッコリも飲んでみたい!というので頼んだけど、あまり好きじゃなかったようで、結局私が飲む羽目に。←不可抗力ということで。
M&Mは前回JRパスで東京から広島までくまなく周っているので、今回は東京周辺にとどまるらしい。富士山が見たいということだけど、どこに行けばいいんだろうか?箱根?河口湖?私もまた一緒に観光できればいいのだけど、あいにく今仕事が忙しいので無理。残念。でもまたあと1回くらいは夕食でもご一緒したいなあ。 写真は二人からもらったキャンドル。スウェーデンの国旗の色でかわいい!でもQPにこれを見せると「燃やしてしまえ!」だって。いや、キャンドルだからどの道燃やすけどね・・・・それにしてもやけにスウェーデンづいていた週末でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-24 22:54
| お出かけ&遊び
|
Trackback
|
Comments(2)
2006年 09月 23日
今朝は東京ゲームショウへ行くQPと一緒に家を出た。静かな中で原稿を書き上げてしまおうと私は仕事へ。基本的に休日出勤をする人はほとんどいないのだけど、3週間の休暇から戻った同僚が出勤していた。いや、正確には残業していた、かな。昨日の夜からいるらしい。ちょっとこの人は変わっている。私と同じで東欧やアジアに興味があってバックパッカーしちゃう人なんだけどね。
お昼過ぎには仕事を片付け、南船橋へ。そう、IKEA再訪である。さすが週末、ものすごい混雑ぶりで、子連れも多くゲンナリ。とりあえず1階の目当てのキッチン用品を見て、大体の目星をつけてからshizuさんと合流。一緒に2階のショウルームを見学した。shizuさんは本格的に家具をこれから買うので、うらやましい。私もつい3年前にいろいろそろえたのだけど、あの時IKEAがあったらなあ!と思わずにいられない。 ショウルームを見終わったところで、レストランで腹ごしらえ。レストランも混み混みですごかった。ここで近くでレッスンしていたカオリさんが合流。さらにchi-chanも合流。そして東京ゲームショウ@幕張から帰ってきたQPも合流して全員集合となった。みんなどうもありがとー!その後一度ばらけてそれぞれ欲しいものを1階で買い、またレストランへ戻って今度はケーキ&お茶。あっという間に日は暮れて帰る時間に。今日の収穫はこれ。 ![]() お皿一式、カトラリー一式、お風呂のワイパー(とでもいうのか?北欧ではこれが欠かせない。)@75円、電子レンジ用のふた@35円、一時期はやったミルク泡だて器@150円。お皿とカトラリーは一番安いものじゃなかったので激安ではないけど、他のものはとにかく激安でビックリだった。あとベッドリネンも欲しかったのだけど、いいなと思うものは一式買うと1万円以上余裕でしてしまうので諦める。クリスマスプレゼントにQP両親にねだってみようかなあ・・・・ ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-23 22:41
| お出かけ&遊び
|
Trackback
|
Comments(4)
2006年 09月 22日
妹が先週HISの安いツアーでバンコクにいってきた。食事やムエタイ体験、マッサージなんかも込みで5万円しない激安ツアーだったそうだ。9月末は結構こういう安いツアーがでているみたいね。羨ましい。クーデターの前には帰国したのだけど、帰って早々あのニュースでびっくりした。まあ市民はいたって落ち着いていて、危険なこともないみたいだけど、うちの会社のバンコク支社は2,3日オフィスを閉鎖してたな。
私が頼んでおいたとおり、カレーペーストや粉末ココナッツミルクなどタイの食材を買ってきてくれたのだけど、肝心のバジル炒めペーストは忘れられてしまったようだ。リストに入れといたのに、もうっ!←注文の多い姉だと思われているに違いない。あと、ナンプラーを頼んだのに、どうやらナンプラーではない中華醤油みたいなやつを買ってきた模様。全部タイ語なのでよくわからないんだけど、色もナンプラーより濃くてねっとりした感じだし、においもなんか違う。未使用なのでわからないけど、これ絶対ナンプラーじゃないよ。タイにもTESCOができたらしく(タイのどっかのスーパーを買収したらしい)、TESCO製品も一つ。あと、私がタイとシンガポールで大量買いしたヘアスティックも違うデザインのものを1本買ってきてくれた。さすが妹、私の好みを良くわかってるね! ![]() ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-22 12:12
| 日常・その他もろもろ
|
Trackback
|
Comments(2)
2006年 09月 21日
![]() 手の込んだ手口のわりにはやや犯人が間抜けな感じもするけれど、リサがかわいい顔して頭も切れ、肉体的にも強く大活躍。女性が活躍する映画はみていて気持ちがよいので、私はかなり好きだった。リサには深い過去があり、それとこの事件も関連して最後は二つともすっきりするとこも良い。それにしてもリサの働くマイアミのホテル、すばらしい眺めで素敵だったなあ。 ■
[PR]
▲
by wakabun2
| 2006-09-21 18:02
| 映画(SF/アクション/スリラー)
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||