月曜日からついに保育園が始まった。私の復職は来年1月なので、今月はゆっくり慣らし保育。といっても12月20日からノルウェー帰省なので、実質3週間。月曜日は9時半から11時まで、私同伴で行ってきた。私がいると平気で先生に愛想振りまいたり、ほかの子にちょっかい出そうとしたり、おもちゃで遊んだりしていたのだけど、私がちょっと席を外して少しすると私がいないことに気付いたのか大泣き。私が戻ってきたらぴたりと泣き止んだ。人見知り始まったらしい。
火曜日は9時半から11時、子供だけ。私とQPで送りに行ったのだけど、大泣きだった。心を鬼にしてさらっと置いてきた。結局この日は30分寝た以外はほとんど泣いていた模様。
水曜日も9時半から11時。今日はQPが送りに行った。来月からはQPが送り、私が迎え、なので。私はいいとこどりw 今日もやはり泣いたらしいけど、1時間寝て、あとはおとなしく抱っこされていたらしい。少し慣れたのかな?ということで、明日からは1時間延ばす。
0歳児は21人もいる大きな保育園で、同じ3月生まれもほかに2人いた。みんなハイハイか歩いているので、快にはいい刺激になると思う。ここ数日つかまり立ちがすごい。
刺激だけじゃなくて病気ももらってきそう。月曜日に私が見た限りでも数人鼻水を垂らしてる子がいたし、近寄らないでー、と心の中で思ったけど、保育園はそうもいかないのでここは諦めて強い子になってもらうしかない。今朝から若干鼻水が・・・・早速風邪でも貰ってきちゃったかな。
仕事しないで子供保育園なんて、なにしようとワクワクだったけど、なかなか思い通りにはいかなそう。午前中だけじゃせいぜい家事してネットするくらいしかできないしね。もう少し時間が延びたら子連れじゃいきにくい店とかでランチするんだ!
離乳食は午前と午後の2回出してくれるので、私の手間もだいぶ減りそう。